Quantcast
Channel: 午後のアダージォ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10103

「従軍慰安婦の著書は捏造」発言で桜内文城(日本維新の会)議員を提訴、吉見義明(中央大)教授

$
0
0

「従軍慰安婦の著書は捏造」発言で提訴 中大教授が維新議員を
産経新聞2013.7.26 13:08
 日本維新の会の桜内文城衆院議員に著書の内容を「捏造(ねつぞう)」と指摘され、名誉を傷つけられたとして、「従軍慰安婦」などの著書がある中央大の吉見義明教授が26日、桜内氏を相手取り、1200万円の損害賠償と謝罪広告の掲載などを求める訴えを東京地裁に起こした。
 訴状によると、桜内氏は今年5月27日に日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)が日本外国特派員協会で行った記者会見に同席。司会者が吉見教授の著書を紹介した後、「吉見さんという方の本を引用されておりましたけれども、これは既に捏造であるということが、いろんな証拠によって明らかとされております」と発言した。
 原告側は「著書『従軍慰安婦』の英訳本を『捏造』と指摘する発言で、原告の名誉と信用を根底から覆すのみならず、研究者としての存在そのものを否定するに等しい行為」と主張。会見の様子は動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」に配信されており「原告の苦痛はこの瞬間も新たに発生している」としている。
 桜内氏の事務所は「訴状が届いていないので、コメントは差し控える」としている。
 *上記事の著作権は[産経新聞]に帰属します
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *
「日本の慰安婦制度は特異」〜吉見義明氏の偽造する歴史 池田信夫 2013-06-25 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉 
 「日本の慰安婦制度は特異」 歴史学者が橋下氏批判
 2013/06/04 17:03【共同通信】
 旧日本軍の従軍慰安婦をめぐる日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の発言に絡み、慰安婦問題に詳しい中央大の吉見義明教授(日本史)が4日、大阪市役所で記者会見した。橋下氏が「他国も同じようなことをしていた」と繰り返し主張したことに対し「軍の施設として組織的に慰安所を作った国はほかにない。日本の慰安婦制度は特異だった」と否定した。
 吉見氏は「慰安婦は居住、外出の自由、拒否する自由がない性奴隷だ」と指摘。「慰安所を軍の施設として設置し、内務省や総督府も深く関与していた。橋下氏には国が慰安所を組織的に作ったという認識がない」と批判した。
 *上記事の著作権は[共同通信]に帰属します
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *
吉見義明氏の偽造する歴史
池田信夫ブログ2013年06月04日 22:19
 細かい話で恐縮だが、研究者が公然と嘘をついているのは放置できない。吉見義明氏が大阪市役所で記者会見して橋下市長を批判し、「軍の施設として組織的に慰安所を作った国はほかにない。日本の慰安婦制度は特異だった」と述べたのは嘘である。
 ナチスの設置した大規模な国営売春施設は、ドイツ連邦大学教授のFranz Seidlerが1977年に書いた著書に詳細に記録され、Wikipediaにも掲載されている。『慰安婦と戦場の性』から、その一部を引用しておこう。
 国防軍慰安所と親衛隊(SS)用の慰安所が占領地に開設され、地区司令官の監督下で、前線の中隊長が軍医と協力して運営に当った。前線領地における慰安所は500ヶ所以上(1942年)。[…]慰安婦はしばしば強制徴用された。ドイツ本国での強制労働を拒否した若い女性は、代わりに慰安所で働かされた。(pp.150-1)
 秦氏によれば、この他にもソ連や英連邦軍に同様の軍用売春施設があった。ナチスのやった国営売春は、日本の慰安婦とは違って強制連行をともなう国家犯罪で、ドイツでも問題になっているという。まさか吉見氏が秦氏の著書を読んでいないとは考えられないので、彼は歴史を偽造している。
 この他にも、戦後の日本でRAAと呼ばれる米軍用の売春施設が設置されたことは、メア氏も認めている。そもそも公式の施設があったかどうかなんて大した問題ではなく、戦争に強姦や売春はつきもので、どこの国もやっていた。この点で橋下氏の話は、歴史的事実として正しい。
 *上記事の著作権は[池田信夫ブログ]に帰属します
===================================
「橋下発言の核心は誤っていない」慰安婦は連行せず広告で募集/朝鮮戦争でも韓国軍慰安所 秦郁彦 2013-05-23 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉 
 【正論】現代史家・秦郁彦 橋下発言の核心は誤っていない
 産経新聞2013.5.23 03:21
.................


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10103

Trending Articles