池田信夫blog 2013年12月08日10:10
日本を戦争に巻き込むのは誰か
朝日新聞によれば「学者の会」の3181人が「与党の政治姿勢は、思想の自由と報道の自由を奪って戦争へと突き進んだ戦前の政府をほうふつとさせます」という声明(前と同じ)を出したそうだが、これは電子集計なので、署名した人が本当に学者かどうかはわからない。
他方、朝日新聞のアンケートによると、上のように「日本の安全が脅かされている」と感じて「法案に賛成」の人は4959人で、法案に反対の1236人の4倍だ。これは2ちゃんねるなどでおもしろがって投票した人が多いためと思われるが、少なくとも朝日新聞ばかり読んでいる老人とは違う意見の人がネットには多いことを示している。またBLOGOSでは、私の「強行採決は民主主義の機能する第一歩」という記事が、きのうの「最も支持された記事」だった。
条文を普通に読む限り、秘密保護法が「戦争へと突き進む」原因になるとは思われない。今後、尖閣で軍事衝突が起こったとき、もっとも懸念されるのは軍事機密が守られることではなく、マスコミが大きな声で報復を叫ぶことだ。それを煽動するおそれがもっとも強いのは、朝日新聞である。2010年11月6日の朝日社説は、尖閣諸島の衝突事件のビデオが流出した事件についてこう書いている。
“ 流出したビデオを単なる捜査資料と考えるのは誤りだ。その取り扱いは、日中外交や内政の行方を左右しかねない高度に政治的な案件である。それが政府の意に反し、誰でも容易に視聴できる形でネットに流れたことには、驚くほかない。[…]仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反する行為であり、許されない。 ”
この映像は「特定管理秘密」に指定されていなかったにもかかわらず、朝日新聞は機密を漏洩した者(当時は不明)の処罰を求めている。それは当時の菅政権がこれを激しく非難したからだ。このビデオは彼らの政治決着の誤りを暴露し、民主党政権の(すでに落ちていた)支持率はさらに落ちた。民主党を支持する朝日新聞は、ビデオを隠蔽したかったのだろう。
要するに、朝日新聞には一貫した原則も論理もないのだ。一貫しているのは、世の中の感情的な世論に迎合しようという商業主義である。このように部数を増やすために戦争をあおった新聞が、日本を戦争に導いたのだ。彼らが次の戦争の火付け役になるおそれが強い。占領軍が(ドイツのように)新聞社を解体しなかったのは、大きな間違いだった。
◎上記事の著作権は[池田信夫blog]に帰属します
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 【単刀直言】安倍晋三首相 特定秘密保護を語る 2013-12-07 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
(抜粋)
*戦争と結びつける癖
メディアや野党が戦争と結びつけるのは、昭和35年の日米安全保障条約改定時もそうだったし、平成4年の国連平和維持活動(PKO)法案審議のときもそうで、いつもなんですね。
第1次安倍政権で防衛庁を「省」に昇格させたときもでしたが、心配するような変化が起こったのかと言いたい。例えばPKO法案のとき、菅直人元首相は発言席にしがみついて国会衛視に排除された。肉体的に抵抗を試みたのだけれど、彼は首相時代に自衛隊のPKO派遣を容認している。
22年の中国漁船衝突事件で衝突映像を流した元海上保安官、一色正春氏について当時の毎日新聞は「国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた『倒閣運動』」と激しく非難し、朝日新聞は「政府や国会の意思に反することであり、許されない」と書いている。現在の姿勢とのダブルスタンダード(二重基準)には唖然とします。
*菅政権の致命的ミス
問題は、誰がどのようなルールで秘密を決めるかであり、衝突映像はそもそも秘密にすべきものではなかった。日本の国益のためにはむしろ、国際社会に示さなければならなかった。(菅政権は)全く誤った、致命的な判断ミスをした。
秘密に指定したのは菅首相なのか仙谷由人官房長官(当時)なのか分からない。ジャーナリズムはむしろ、そういう点を追及すべきだと思います。今後は、秘密を指定する基準が決まるから、こうしたことはもう起こらなくなります。
どこかは言えませんが、ある国の情報機関のトップは、NSCができて秘密保護の法律ができることによって、日本への情報提供はよりスムーズにいくとはっきり言っていましたね。(夕刊フジ 矢野将史、杉本康士)
◎上記事の著作権は[産経新聞]に帰属します *リンクは来栖
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ ネットは「秘密保護法」賛成が多数! 背景に大手マスコミへの不信感 2013-12-08 | メディア/ジャーナリズム/インターネット
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 【秘密保護】 元海保・一色正春氏の中国漁船衝突事件映像 民主政権の秘匿をメディアはどう報じたか 2013-12-06 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 「強行採決」は民主主義の機能する第一歩/「強行採決」なんて日本でしか通用しない左翼用語 池田信夫 2013-12-05 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 特定秘密保護法 国際的な現実という視点を決定的に欠く朝日・毎日の紙面 /外交・軍事には情報戦が最重要 2013-12-07 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
----------------------------------------
◇ 秘密保護法成立 メディアよ、「反対」の大きな声ばかりでなくサイレントマジョリティの声を報道しているか 2013-12-07 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 特定秘密保護法は治安維持法ではなく「スパイ防止法」/田中真紀子氏のような政治家に守秘義務 池田信夫 2013-12-03 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
◇ 秘密保護法=「スパイ防止法」=“スパイ天国”と揶揄される我が国の、安全保障に関する情報を守る法律 2013-11-27 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
---------------------------
◇ こども版 秘密保護法で何が変わるの? 池田信夫 2013-12-02 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
---------------------------
◇ 明らかに「秘密保護法」の条文読まずに廃案を求めている / 60年安保の時も、大勢が条文読んでいなかった 2013-11-30 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
..............