鳥インフル 熊本県が感染の拡大防止へ
NHK NEWS WEB 4月15日 4時15分
熊本県多良木町の養鶏場の鶏から鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、11万羽余りの鶏の処分が14日夜、終わりました。
熊本県は車両を消毒するポイントを増やすなど、感染の拡大防止に努めることにしています。
熊本県多良木町の養鶏場で飼育されていた鶏から、H5型の鳥インフルエンザウイルスが検出されたことを受けて、熊本県は、この養鶏場と経営者が同じ相良村の養鶏場の2か所で飼育している鶏、合わせておよそ11万2000羽の処分を14日夜、終えました。
熊本県は処分した鶏を16日までに養鶏場内に埋める方針です。
熊本県は当面、2か所の養鶏場から、それぞれ半径3キロ以内の養鶏場に対して、鶏と卵の移動を禁止するほか、半径10キロ以内の養鶏場に対しては、外側の地域への鶏と卵の出荷などを禁止する措置を続けることにしています。
また、熊本県は、これらの区域などの道路に消毒を行うポイントを14日までに13か所設けて車の消毒を行っていますが、15日、消毒ポイントをさらに4か所増やすなど、感染の拡大防止に努めることにしています。
◎上記事の著作権は[NHK NEWS WEB]に帰属します
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【熊本鳥インフル】徹夜の殺処分にぐったり「疲れた」 対応の職員
産経ニュース2014.4.14 12:30
「夜通しの作業でかなり疲れた」。熊本県多良木町で発生した鳥インフルエンザ対応のため、13日から14日まで夜を徹して殺処分などの作業に追われた職員らは、前線基地の同町の体育館で一様にぐったりした表情を浮かべた。
14日午前2時から約5時間、養鶏場で作業した同県人吉市農業委員会の荒毛正浩事務局次長は「夜通しの作業で気分が悪くなった職員もいる。重さが約2キロある鶏を5羽ずつ袋詰めする作業が最も大変だった」と語った。
「初めてのことで課題も浮き彫りになった」。作業員の配置などを担当した県球磨地域振興局の富田逸郎主幹は「消毒マットなどの資材がどこにあるのか分からず、作業が滞ることもあった。熊本では初めてのことで連携不足も露呈した」と話した。
一方、陸上自衛隊員が14日午前、体育館に到着。白い防護服に身を包み、健康診断を受けるなど準備を整えた。
◎上記事の著作権は[産経新聞]に帰属します
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 「牛は処分を察してか悲しい顔をする。涙を流した牛もいた」担当者ら、悲痛〜心のケアを 2010-05-26 | 社会
◇ わが子を死なせる思い。これまで豚に食わせてもらってきた。処分前に せめて最高の餌を
◇ 電気を流した。「豚は一瞬、金縛りのように硬直して、聞いたことのない悲鳴のような鳴き声を上げた」
◇ ハイチの“マザーテレサ”須藤昭子医師(クリストロア宣教修道女会)に聞いてみたい、牛や豚のこと。
◇ 「子牛もいた。何のために生まれてきたんだろう」処分用薬剤を140頭もの牛に注射し続けた獣医師
............
↧
【熊本 鳥インフルエンザウイルス】 11万羽余りの鶏の殺処分
↧