Quantcast
Channel: 午後のアダージォ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10100

朝日新聞は脱皮せねば「化石」になる 現在進行形の蛮行には鈍く 戦後平和思潮への帰依捨てよ 櫻田淳

$
0
0

【正論】朝日は脱皮せねば「化石」になる 東洋学園大学教授・櫻田淳
 産経ニュース 2014.9.3 03:09
 朝日新聞の「慰安婦虚報」問題が引き起こした波紋は、相当な広がりを持つことになりそうである。産経新聞に続き、読売新聞も、「慰安婦虚報」の検証に乗り出した。他のメディアによる朝日新聞批判も止(や)まない。朝日新聞にとっては、状況は旗色の悪いものになっている。
 ≪対中、対韓悪化の下地作った≫
 従来、朝日新聞の論調には、「兎に角、日本のナショナリズムは抑えなければならない」という認識が一貫して反映されてきた。この認識からは、対中関係や対韓関係でも、「日本がナショナリズムを抑え、中国や韓国に譲りさえすれば、万事丸く収まる」という発想が出てくる。「慰安婦虚報」も、こうした「日本のナショナリズムを抑える」という意図に沿うものであったからこそ、根拠の乏しい記事が紙面に載り、その後に訂正されることもなく三十余年も放置されてきたのであろう。
 しかし、「日本のナショナリズムを抑える」という盲目的な姿勢は、朝日新聞が懸念する「ナショナリズムの危険」に向き合うにはあまり役立たない。それは、アルコールの害悪に対処するために、「禁酒法」制定で臨むようなものであるからである。ナショナリズムは、適度であれば近代国家における「国民の統合」を担保する条件になるけれども、過度であれば対外関係に無用な摩擦や軋轢を生じさせる。ナショナリズムに絡んで大事なのは、その「節度」を見極める議論に他ならない。
 今や、対中関係も対韓関係も「最厳寒期」の様相を呈し、日本でも対中感情や対韓感情は明らかに冷却したままだ。それは、朝日新聞が決して望まなかった風景かもしれない。「日本のナショナリズム」を無理矢理に抑えようとして、かえって対中関係や対韓関係の異様な光景が出現する下地を作った。「慰安婦虚報」を含めて朝日新聞の論調には、そうした風情がある。先々、万一、「日本のナショナリズム」が暴走するとすれば、朝日新聞もまた、その「節度」の見極めに資さなかった責任の一端を負わなければならない。
 ≪現在進行形の蛮行には鈍く≫
 加えて、朝日新聞は、「慰安婦虚報」で問われるべき事柄の本質が、「女性の人権侵害」にあると主張している。それは、「リベラル・メディア」にふさわしい見方であろう。そうであるならば、たとえばナイジェリアに暗躍するイスラム過激派、ボコ・ハラムの蛮行は、朝日新聞の論調の中では、どのように評価されたのか。
 「数百人の少女を暴力で拉致して、売り飛ばす」という蛮行は、朝日新聞が「慰安婦虚報」を通じて告発しようとした「女性の人権侵害」の風景が現在進行形で再現されたものであるといえる。ボコ・ハラムの蛮行がこの5月8日に世界に伝わった後、この件を社説で取り上げたのは、毎日、産経両紙が最も早く5月11日付であり、読売新聞が15日付、東京新聞が17日付で続いた。朝日新聞は、事件露見から2週間近くたった19日付で漸く取り上げている。ボコ・ハラムの蛮行に対する反応が最も鈍かったのは、実は朝日新聞なのである。「リベラル・メディア」の看板に偽りがなければ、こうした現在進行形の案件に対する反応の鈍さは、十分な反省に値しよう。
 筆者は、朝日新聞が「『普通の国』のリベラル思潮やハト派姿勢」を体現するメディアに脱皮することを望んでいる。ベトナム戦争時にハンス・J・モーゲンソー、そしてイラク戦争開戦時にジョージ・F・ケナンが、それぞれ「政治的リアリズム」の観点から往時の米国政府の戦争対応を批判したけれども、日本が「普通の国」になった後でこそ、その折々の政府の政策対応に対する冷静にして合理的な批判の受け皿になるメディアの役割は、「言論の多様性」を担保する意味からも大事になる。
 ≪戦後平和思潮への帰依捨てよ≫
 しかしながら、その脱皮には、2つの前提がある。それは、第1に「日本のナショナリズムに対する盲目的な批判」の惰性から抜け出すことであり、第2に憲法第9条に体現される異様な戦後「平和」思潮への帰依を捨てることである。これらの惰性や帰依は、どれほど知的な衣装を纏おうとも、現実の対外政策課題を前にした「思考停止と知的怠惰」の反映に過ぎない。然るに、「普通の国」への動きに抵抗し続けるならば、そして「慰安婦虚報」を世人の誰もが納得できる体裁で総括しないならば、朝日新聞の「『普通の国』のリベラル・ハト派メディア」への脱皮は遠のくであろうし、そのメディアとしての「信頼性」は毀損されたままになるであろう。朝日新聞にとっては、「慰安婦虚報」で揺れる今が、その脱皮への好機かもしれない。
 もっとも、朝日新聞が、その好機を生かせるかどうかは、定かではない。しかし、それができなければ、朝日新聞は、メディアとしては「化石」のようなものになるだけであろう。それは、日本の言論全般にとっては、決して幸福なことではあるまい。(さくらだ じゅん)
 ◎上記事の著作権は[産経新聞]に帰属します
..........
〈来栖の独白〉
 私が最も信頼、評価している櫻田淳さんの評論。「朝日新聞慰安婦誤報」についても、鶴首していた。正に「正論」。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「天下の奇観」外交感覚なき集団自衛権論議 … 内輪でなく相手ある議論を 櫻田淳 2014-07-28 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉 
「右傾化」で外交をくくるなかれ 櫻田淳 2013-07-02 | 政治 
「正義」は勝ってから語るべきもの 次の戦争で戦勝国になれば「歴史認識」の案件は決着がつく 櫻田淳 2013-06-06 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉 
『自由』と『法の支配』の同盟網 安全保障政策を専ら対米同盟の文脈で思考して済む時節は過ぎた 櫻田淳 2013-10-09 | 国際/中国/アジア 
「一人横綱」自民党の失政は、『政権の喪失』ではなく、『国家としての沈没』を招く 櫻田淳 2013-07-24 | 政治 
............


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10100

Trending Articles