小沢氏、小選挙区制導入後初の岩手4区入り 衆院選
産経新聞 2012年12月15日19時37分
日本未来の党の小沢一郎前衆院議員は15日夕、自身の選挙区である岩手4区に入り、岩手県北上市で街頭演説を行った。
小選挙区制導入後、衆院選最中に小沢氏が4区に入るのは一度もなかった。後援会幹部は「街頭演説は3選目の選挙以降記憶にない。約30年ぶりだ」というが、未来が岩手県の他の選挙区で苦戦が伝えられ、「小沢王国」の危機が地元入りをさせたとみられる。
市内の百貨店前にたすきを掛けた姿で登場、雨の中集まった約500人を前に「久しぶりに地元の皆さんのお力をいただき勇気百倍だ!」と満面の笑みを浮かべた。
さらに「私が(公判などで)政治活動を制約されている間に民主党政権は易きに流れ、権力におぼれた」と古巣の民主党への批判を展開。「皆さんに恩返しをまだ十分できず申し訳ないが、政治生命が続く限り、郷里と国民のためにこの一命をささげて頑張っていく。また国会に送っていただきたい」と締めくくった。
14日夜は、毎週金曜に首相官邸前で行われる「反原発」デモに参加した。
--------------------------
小沢氏正念場、てこ入れに躍起 終盤戦、異例の岩手行脚
河北新報2012年12月14日金曜日
日本未来の党前議員小沢一郎氏(岩手4区)が衆院選(16日投開票)終盤の12日から岩手県入りし、党公認候補のてこ入れに懸命だ。民主党分裂や自民党への追い風で、自らも減票を覚悟しなければならない戦いとなり、選挙戦最終日の15日には4区で異例の街頭演説に立つ。党が全国的に劣勢と伝えられる中、「王国」岩手の存亡を懸け小沢氏の神通力が試される。
「出遅れたが、やっと(民主党前議員と)横一線に来た。(勝利まで)あともう少しなので、よろしくお願いします」
小沢氏は13日、岩手3区の新人候補を応援するため、6時間で大船渡、釜石、遠野各市の計11カ所で街頭演説に臨んだ。1カ所10分程度、数十人規模をきめ細かく回る戦術で、一人一人と握手を交わし頭を下げた。
最激戦とされる1区を中心に街頭演説や有力者を回り、選対関係者らにハッパを掛けるという。
「来てくれると心強い」。未来の各陣営は小沢氏の岩手入りに大きな期待を寄せる。たもとを分かった民主陣営は「小沢氏が入ると一気に組織が引き締まり、勢いがついた。票が伸びるのは間違いがない」と警戒心をあらわにする。
「4日間も岩手に入るのは記憶にない」(小沢氏の後援会幹部)というほどの強力なてこ入れは、「小沢王国」存亡への危機感の表れだ。100人以上いる党公認候補のほとんどが苦戦する中、岩手は候補者が当落線上にいる数少ない選挙区とみられている。
県議の一人は「この選挙は、小沢先生の発言力が国会で保てるかどうかの戦いだ」と、岩手での議席確保の重要性を強調する。
小沢氏が選挙期間中に自らの選挙区の街頭に立つのは極めて異例だ。後援会連合会の小笠原直敏会長は「それだけ危機感を持っている」と話す。
強固な小沢氏の地盤は、民主党分裂でほころびが生じた。長年支える後援会組織は高齢化が進み、悲願の政権交代を果たしたのに自ら離脱した経緯などから士気が低下した側面もある。
小沢氏は9月に後援会会合に参加して引き締めを図ったが、ある後援会幹部は「培った組織力の『貯金』で勝てると思っていたが、自民党への追い風が強い」と、予想以上の厳しさを口にする。
有権者には冷めた声もある。釜石市の仮設住宅で小沢氏の演説を聞いた無職の男性(69)は「あまり被災地に来なかったのに、こういうときだけ来られても釈然としない」と話した。
==============================
◆ 小沢構想 卒原発 これが切り札だ/嘉田代表と小沢氏が揃って街頭演説 JR有楽町駅前で 選挙戦最終日の15日 2012-12-15 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア
-----------------------------
◆ 小沢一郎氏 反原発集会で呼びかけ「国会で脱原発の声を出す人たちが多数を占めなければ、結果は出せない」 2012-12-15 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア
=========================================
◆ [未来]小沢一郎氏 異例の地元街頭演説 / 14日夜は首相官邸前「反原発デモ」へ参加 2012-12-14 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア
------------------------------------
◆ “小沢王国”で小沢一郎氏(岩手4区)が珍しい動き…最終日まで / 2005年衆院選以来 2012-12-14 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア
-----------------------------